audiobook.jpで「800円セール」開催中!
本日5時間限定です!
対象作品から3つの作品をピックアップしてみました。
5時間限定ですよ!急げ!!
捨てる力
史上初の七冠独占を25歳で成し遂げ、その後も記録を塗りかえ続ける天才棋士、羽生善治。
彼の強さの秘密は、意識的に過去の経験やアイディアを「捨てる」ことにあった!
著者曰く「豊富な経験と知識はプラスに働くこともあれば、
反対に新しい発想をする際には、先入観なしに物事を見ることを阻んでしまう。
これを克服するためには、思いきって自分の経験や知識を捨てて考えること。
“捨てる”には未練が残ることもあるが、記憶も前例も意識的に、
手放さなければ新しい発想を得ることはできない」と語る。
本書では「忘れることは、次に進むための大事な境地」
「創造的な思考をする際に、記憶は足を引っ張る」など、
40歳を過ぎてなお進化し続ける最強頭脳の真髄に迫る。
『羽生善治の思考』を再編集。
これからの世界をつくる仲間たちへ
「現代の魔法使い」とも呼ばれ、世界で注目される研究者・落合陽一が語る
近未来の世界と、その中で生き抜ける人の条件とは?
著者・落合陽一氏は、28歳という若さにして、
世界的にも「社会を変える」と見られている最先端の研究者だ。
2015年には、米the WTNが技術分野の世界的研究者を選ぶ
「ワールド・テクノロジー・アワード」を受賞する快挙を成し遂げた。
月刊『文藝春秋』(2016年2月号)では「日本を元気にする逸材125人」に選ばれた。
「現代の魔法使い」と称され、「嵐にしやがれ」「サンデー・ジャポン」などメディアにも数多く出演、
メディアアーティストとしても活躍している。
落合氏は、コンピュータが人間の生き方に根本的な変革を迫っているという。
世の中のすべてが変わる。
たとえば、これまでのホワイトカラーの仕事は、何もかもコンピュータに持っていかれる。
勉強していくら知識を得ても何の役にも立たない時代になる。
そんな世界で生き抜くためにどうすればいいのか。
落合氏は若者たちに熱く語る。
「魔法をかけられる側になってはいけない。魔法をかける人間になれ」と――。
ぼくたちに、もうモノは必要ない。 – 断捨離からミニマリストへ –
著者佐々木典士さんの特典メッセージを収録!
ミニマリストになることで得られた「人と比べない生き方」について伺いました。
15万部突破、Amazonシンプルライフ部門第1位!
佐々木典士 著「ぼくたちに、もうモノは必要ない。 - 断捨離からミニマリストへ」が
オーディオブックとなって登場!
部屋の片づけや掃除に悩み、人の目を気にしていた生活から、
最小限のものだけで生活する「ミニマリスト」へと変わった著者が語る「幸せ」とは?
モノを徹底的に捨てる方法から、モノのないシンプルな暮らしの方法までをご紹介する、新しい豊かさに気づく一冊です。
なかなか部屋が片づかない。
片づけようと思ってはいるけど、物が捨てられない。
人を家に呼んだとき、見られたくないなと思う場所がある。
あなたには、そんな経験はありませんか?
話題のミニマリスト 佐々木氏が、どのようにしてミニマリストになったのか、
それによって得られた豊かさとはどんなものなのかを綴った作品が、オーディオブックとなりました。
雑多な生活の中で生まれる歪み、
物で埋まったものの中から探し物をすることの無駄、
そして気づいた、シンプルな暮らしの中にある豊かさを、
余すことなくご紹介しています。
物を捨てたいけれどどうしたらいいか分からない、という方のための
モノを捨てる方法最終リスト55、そしてさらに捨てたい人へ追加リスト15も収録。
あなたの生活を今日から変える方法を丁寧にお伝えします。
あなたも本作品をきっかけに、常識にとらわれない豊かな暮らしを手に入れませんか?
ぼくたちに、もうモノは必要ない。 – 断捨離からミニマリストへ -を聴く
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。