audiobook.jpで「「800円セール」」が開催中です!
こんにちわ。
最近コーヒーにハマっています。
何を今さらという感じですが、友人がコーヒー豆の焙煎をしておりまして、
焙煎したての豆を挽いたコーヒーの美味しいこと!
勢い余ってBIALETTIのエスプレッソメーカーを買ってしまいました・・・。
朝起きた時にこれで作ったコーヒーを飲みながら読書をすることが最近の楽しみです。
さて、今日はaudiobook.jpで「800円セール」が実施されています。
このセールでは3冊以上購入すると500ポイント獲得できます!
おすすめのオーディオブックを2冊ピックアップしましたので、ぜひ参考にしてくださいね。
それでは本日もどうぞよろしくおねがいします!
嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え
80万部突破!今最も読まれているビジネス・自己啓発書のベストセラー。
レビュー数が大変多い中でAmazonレビュー4.5以上を維持する高い評価を受ける、自己啓発書の金字塔になる作品です。
分かりやすい言葉で展開される対話から、今までのあなたの考え方に衝撃を与え、人生を前向きなものへと一変させる真理に出会えます。
あなたはどうして不自由を感じてしまうのか、幸せにになることができないのか。
それはあなた自身が“幸せにならない”という決断をしていたからだったのです。
ユング、フロイトと並び、心理学の三大巨頭のひとりと評されるアドラーの教えを青年と哲人の会話で再現する対話篇で、
あなたが今まで幸せになることができなかった本当の理由を解き明かします。
自分の意見を噛み殺している。不自由だと感じながらも、本心で生きることができない。
人にどう思われるか、どう見られているかが気になってしまう。
まわりの様々な人との関係の中で、このように自分の心の思うままに振る舞うことができずに悩んでいる人は少なくないでしょう。
そんな多くの人に、一つのシンプルな回答をもたらすのが本作品です。
本作品は、青年と哲人の対話篇の形式を取り、「人は幸福になれるか」「人は変われるか」という青年の問いかけに
「もう一つの哲学」を授けようと語り始めた哲人の言葉を通して、
心理学の三大巨頭のひとりとされるアドラーの思想を知ることができるようになっています。
アドラーの思想の大前提となるのは、「全ての悩みの根源は人間関係によるものである」という考え方。
人間関係に悩み、他者からの評価や他人との違いを気にしていると、
あらゆる場面で「他者との関係で傷つかない方法」を選択するようになります。
しかし、対人関係から自由になりたいと願っても、この世界では、全ての関係から解放されることは不可能です。
この社会の中で悩みながら生きる私たちにアドラーが示した答えは、“嫌われる勇気”を持つ、ということでした。
「嫌われる勇気」を持つことで幸せに生きていける、というのはいったいどういうことなのか。
実際に「嫌われる勇気」を持って生きるためには、私たちはどのような生き方をすればよいのか。
そして、幸福になりたいと望んでいる私たちを知らぬ間に束縛しているもの、自由を奪っているものはいったい何なのか。
このような問いに、分かりやすい言葉や例を用いながら答えていく哲人と、哲人を論破しようとする青年との対話を
聴き進めていくうちに、あなたが今日から変わるための方法が具体的に見えてきます。
私たちが「変わりたい」と思っても変われないのは、
多少の不満があろうとも、結果的には「ここのままの私」でいるほうが傷つかないと思い込んでいるためです。
あなたも、本作品を読み進めるうちに、自分で「変わらない」という選択をしてきたことに思い当たることでしょう。
真に自分が望む人生のために生きたいと願うのなら、ほんの少しだけ“勇気”を持つ必要があります。
幸せに生きるために何が必要なのかを、シンプルに考え直してみるきっかけとなる本作品に触れることで、
あなたは今度こそ、自分自身の人生を生きるために歩き出すことができるでしょう。
「過去は今後のこととは関連性がない」アドラーは語ります。
過去のことはどうでもいいのです。
幸せに生きるために、これから新しい人生を始めようと本気で決心したその時から、あなたの人生はまさに変わり始めるのです。
多くの人が感銘を受けて「人生が変わった」と語る本作品を聞いて、あなた自身の人生を大きく前に動かす一歩を踏み出してみませんか?
オーディー
アドラー心理学を一気に世に広めた大ベストセラー。
私の周りにもこの本を読んで人との付き合い方、考え方が変わったという人がいます。
私自身も自分の思い込みによる悩みが、実は全く違う原因によるものだったという発見がありました。
もしまだ読んでいらっしゃらなかったらぜひオーディオブックで聴いてみてください。
「嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え」を聴く
すごい宇宙講義
宇宙について、ここまでわかりやすく書かれた本は他にない!
基礎となる理論から、最新の実験・観測の方法まで、
ニュートリノを研究する物理学者が宇宙についてじっくり語る『すごい宇宙講義』が登場。
宇宙の専門家ではない筆者ならではの、詳しくない方にもわかりやすい宇宙入門です。
宇宙に関する素朴な疑問をすっきり解消して、宇宙のさらなる謎に興味がわいてくる一冊です。
ニュースなどで聞く宇宙の話題は、結果に関するものがほとんどです。
「宇宙に関する新たな発見がありました」や「宇宙に関してここまでわかりました」など。
しかし、その結果を得るために、
人類が何をどう調べてきたのかという部分は、あまり紹介されることがありません。
宇宙はどんな姿をしているのか?
どのように始まったのか?
我々は今、どういう時間軸にいるのか?など…
そういった根本的な問いに対して、人間は科学という手段で答えを出してきました。
本作品では、宇宙の専門家ではないが、自らもニュートリノ研究の最前線にいる著者が、
先人たちが成し遂げてきた科学の偉大な業績を紹介しながら、宇宙の謎の紐解き方を明らかにしていきます。
人類の科学が宇宙を解明してきた過程を知ると、ふと夜空を見上げた時、また違う感動を味わうことができるかもしれません。
そして、まだまだ謎が多い宇宙。
もしかしたら次にこの宇宙の謎を解明するのは、あなたかもしれません。
知れば知るほど深くなり、知的好奇心を刺激する宇宙の神秘を、楽しく聞いて学べる一冊です。
オーディー
何かと話題のZOZOの前澤友作さんの民間人初の月旅行発表により宇宙がいつの間にか身近な存在になっていく中で、宇宙というものは未だに謎の多い存在です。
例えば、
「ブラックホールってなんなの?」
「ブラックホールに吸い込まれたらどうなるの?」
ふと疑問に思った宇宙のことを調べようとすると何やら難しい言葉やら解説が見つかるだけで、結局理解できなかったりします。
本書の著者は多田将さんという金髪のかなり見た目にインパクトのある物理学者さんです。
そんな個性的な彼が一般人にも分かりやすく宇宙について説明してくれたのが本書です。
近いようで遠い存在だった宇宙がこれからもっと近い存在になっていく可能性があります。
宇宙について理解しておくことは今後私達にとって必要なことになるのではないでしょうか?
宇宙を知るための第一歩として本書をおすすめします。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。