【12月11日】audiobook.jpおすすめのオーディオブックお買い得情報

12月11日のaudiobook.jpお買い得情報

みなさん、こんばんは。

 

12月になって読書欲が湧いてきて、読みたい本やオーディオブックを一気に買ってしまい、最近は良い意味で多くの本に触れることができています。

 

今日は、audiobook.jpでカリスマ編集 箕輪厚介さんの「死ぬこと以外かすり傷」が発売され、
早速購入して聴きました。

 

彼の圧倒的なエネルギーと情熱を感じ取ることができる内容になっており、機会を改めてレビューを書いてみようと思っています。

 

それでは、本日もaudiobook.jpのお買い得情報をお伝えしてまいります。

どうぞよろしくおねがいします!


難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!

著者 山崎元,大橋弘祐
ナレーター 菅俊哉,霧生晃司,転正浩充
再生時間 03:13:07
3倍速で聴いた場合 01:04:22
1,490円→500円 税込(66%オフ)

作品紹介

(audiobook.jpより引用

シリーズ累計10万部突破の人気作第1弾!お金のプロがお金のため方・増やし方を一から教えてくれる、
山崎元・大橋弘祐著『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』が登場!

 

お金を増やしたい!でも、銀行に預けてもお金は増えないし、投資をするのは難しそうだし、減るのも怖い。

 

そんなあなたに代わって、「お金のド素人」が、金融12社を渡り歩いたお金のプロ・山崎先生にお金の増やし方を聞きました。

 

銀行に預けるより賢いお金の増やし方、物の買い方、保険の真実、NISAについてなど、会話形式で楽しく学べる一冊です。

 

・お金を増やしたい

 

・とりあえずお金を銀行に預けている

 

・投資に少し興味があるが、自分では調べきれない

 

・今の収入と老後のことを考えると不安

 

そんなあなたに、お金の簡単な貯め方・増やし方をわかりやすく教えてくれる一冊が登場しました。

 

銀行に預けていてもお金は増えないし、投資もなかなか自分では始められない。
お金を増やすにはいったいどうしたらいいのか?

 

そんな疑問を持った「僕」は、東大卒、外資系証券や保険など金融数社を渡り歩いた
「お金のプロ」山崎元先生のもとを訪ねます。

 

そして、お金について様々な質問を投げかける僕に、先生がわかりやすく答えていきます。

 

「定期預金よりマシな方法はないの?」

 

「お金を増やしたかったら結局何をすればいいの?」

 

「老後はいくらあればいい?」

 

「家は買ったほうがいいの?」

 

「保険は入ったほうがいいの?」

 

「NISAっていったい何ですか?」

 

このような疑問について、わかるまでしつこく尋ねる僕と先生の会話をお聞きいただくうちに、
素人でも簡単にできるお金の貯め方・増やし方がわかってくる画期的な一冊です。

 

山崎氏自ら「私が出した中で一番わかりやすい本」と語っている本作品を通じて、
誰でもできるお金の増やし方を学んでみませんか?

オーディー

「難しいことはわかりませんが、英語が話せる方法を教えてください!」の前作にあたる本書。

 

対談相手は山崎元さん。

 

投資初心者である著者自身の発言は、同じく投資をしたことがない人と同じ目線に立っており、内容が非常に分かりやすくなっています。

「難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!」を聴く

先延ばしは1冊のノートでなくなる

著者 大平信孝
ナレーター 大平信孝
再生時間 03:04:45
3倍速で聴いた場合 01:01:35
1,404円→500円 税込(64%オフ)

作品紹介

(audiobook.jpより引用

あなたの「本当にやりたいこと」を達成する、本気で行動を変えたい人のための、
先延ばしをやめるノート術をこの1冊に濃縮!

 

自分の本当にやりたい「ぶっとんだ目標」と、確実に行動する「10秒アクション」をノートに書くだけのストレスフリーな新習慣。

トップモデルやオリンピック選手も実践!日本大学の馬術部を優勝にまで導いた画期的メソッドをお教えします。

 

仕事に追われ、大切なこと、本当にやりたかったことを先延ばしにしていませんか?

 

・目の前のことに精一杯で、未来が見えず「やる気になれない」

 

・日々の雑務に追われ「自分のやりたい仕事に時間を取れない」

 

・仕事が終わらず残業・休日出勤続きで「成長を感じられない」

 

・「いつかいつか」と思っていて、「失敗するのが怖くてチャレンジできない」

 

・そもそも「自分の本当にやりたいこと」がわからない

 

そんな多くの人の持つ先延ばししがちな悩みが確実に解決できるノート術とは?

ノートに、
1 昨日したことを書いて……
2 昨日したことの感想を書いて……
3 目標実現のために、今日やりたいことを書いて……
4 今日、10秒でできることを書いていく

 

たったこれだけで、あなたが、実は先延ばししていた「本当にやりたいこと」を実行できるようになるのです!

 

著者のもっとも効果のあるメソッドがつまった、実践的で簡単にはじめられる本著は、
目標を持って前に進む人や、成長のために日々をがむしゃらに頑張る人にとって、生涯の友となりうる1冊だ!

 

「本当にやりたいこと」を実行すれば、毎日がこんなにもうまくまわりだす!

 

ワクワクとやりたい気持ちが止まらなくなる、「行動イノベーションノート」があなたの行動を革新する!

オーディー

習慣にしたいことを先延ばしにしてしまう。

 

誰もが抱える悩みだと思います。

 

本書はその「先延ばし」をどうすれば改善できるかを、ノートを使った方法で紹介していますが、私としては、ノートにどうしてそのように書けば「先延ばし」を改善できるかという根本的な考え方が重要だと感じました。

 

そして本書で述べられているその考え方は、他所でも書かれている習慣化するための考え方と一致しているところがあります。

 

その考え方を踏まえた上で、このノートに書くという方法は誰にでも簡単に実行することができますので、ぜひ聴いてみて下さい。

「先延ばしは1冊のノートでなくなる」を聴く

女子大生風俗嬢 若者貧困大国・日本のリアル

著者 中村淳彦
ナレーター 清水圭吾
再生時間 05:50:56
3倍速で聴いた場合 01:56:58
1,296円→500円 税込(61%オフ)

作品紹介

(audiobook.jpより引用

女子大生が風俗業界に大量流入。そこから見える日本の貧困の現実とは?

 

向上心のある学生ほど、身体を売らざるをえない貧困の現状をリポート。

 

格差が広がり続ける日本の現実を映し出す衝撃の一冊をオーディオブックでお聴きください。

 

「風俗をやって本当によかった」彼女たちが異口同音に語る理由。

 

大学がレジャーランドだったのは遠い昔。

 

親は貧困に転落し、ブラックバイトも増加。

 

人生に重い足かせをはめる奨学金の存在…。

 

資格をとりたい、留学したいといった「向上心ある学生」ほど、
身体を売らざるをえない現状を、ノンフィクションライターの著者が明らかにします。

オーディー

これが今の大学生のリアルなのか?と衝撃を受けた本。

 

出版されたのは2015年。ほんの3年前の話で、今もリアルタイムでそこにある現実だ。

 

女子大生が風俗に足を踏み入れる背景には大きな闇がある。

 

その闇の1つが奨学金だったりする。

 

人によっては借りたら最後、卒業して就職した後もずっとその奨学金の返済に苦しむ構造になっている。

 

奨学金を借りる前に、借金の仕組みや金利の仕組みについて分かった上で、借りるなら問題ないが、

 

多くの高校生がそういった事を知らずに借りてしまう。

 

僕自身、大学進学時に何も考えずに奨学金に手を出した一人だが、当時、それについて教えてくれる人は誰もいなかったし、僕自身、知ろうともしていなかった。

 

社会人になった今だったらそのリスクも理解できるが、今後もそのリクスを知らずに借金をして大学へ進学する高校生が増えると思うと気が重くなる。

「女子大生風俗嬢 若者貧困大国・日本のリアル」を聴く

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください