【12月12日】audiobook.jpおすすめのオーディオブックお買い得情報

12月12日のaudiobook.jpお買い得情報

みなさん、こんばんは。

水曜日の夜、いかがお過ごしでしょうか。

 

私は最近、「スタートアップ」という海外ドラマを見ております。

 

ビットコイン、暗号通貨、ダークネットというIT好きにはたまらない最近のトピックと、題名の通りスタートアップのベンチャー企業が舞台となって、刺さる人にはとても刺さる内容になっています。

 

夢中になりすぎて夜更かししないように気をつけなくてはいけません・・・。

 

それでは、本日もaudiobook.jpのお買い得情報をお伝えしてまいります。

 

どうぞよろしくおねがいします!


知らないと損する 経済とおかねの超基本1年生

著者 大江英樹
ナレーター 市村徹
再生時間 04:44:14
3倍速で聴いた場合 01:34:44
1,620円→800円 税込(50%オフ)

作品紹介

(audiobook.jpより引用

わかりやすいにもホドがある!

 

あなたが人生で損しないための「経済とおかね」の話。

 

40万人が学んだ伝説のお金の授業を、コンパクトにまとめた1冊です。

 

本書の目的は、ズバリ「人生において大きな損をしないために、経済のしくみを正しく知ろう」ということです。

 

著者は、大手証券会社時代から「経済とおかね」に関する授業をコンテンツの制作から手がけ、
そこで学ばれた方は累計40万人以上にものぼります。

 

そして、新入社員の方から、ファイナンシャルプランナーといったお金の専門家の方にいたるまで、
「これ以上ないくらい、わかりやすい」というありがたいご感想をたくさんいただいてきました。

 

経済はけっして難しいモノではありません。経済を理屈ではなく、ビジネスの現場で体験してきたからこそ、そう言い切れます。

 

経済やお金のことがよくわからないまま、今日まできてしまった、という方、
もう一度おさらいしてみたい、という方にも面白く読んでいただけたら幸いです。

 

この本を読んだあと、みなさんはきっと“ある感覚”を得るに違いありません。それは読んだあとのお楽しみです。

オーディー

「お金」をテーマにしたオーディオブックはよく聴いているのですが、
中でも、藤野英人さんや山崎元さんの書籍を好んで聴いています。

 

本書もお金をテーマにした内容ですが、上記のお二方の著作よりもさらに内容を分かりやすくしたものとなっており、お金について学び直したいと思っている方への入門編としておすすめできます。

「知らないと損する 経済とおかねの超基本1年生」を聴く

残酷すぎる成功法則 9割まちがえる「その常識」を科学する

著者 エリック・バーカー(著),橘玲(監修・翻訳),竹中てる実(翻訳)
ナレーター 憩昇平
再生時間 13:33:41
3倍速で聴いた場合 04:31:13
1,620円→800円 税込(50%オフ)

作品紹介

(audiobook.jpより引用

TBS系列「林先生が驚く 初耳学」(2018.4.29放送)で紹介され大反響、11万部突破の一冊。
メンタリストDaiGoさんも推薦!

 

世の中のありとあらゆる「成功ルール」を検証した全米ベストセラー。

 

あなたがこのままではダメになる理由とこれからうまくいく方法、
ぜんぶ最新の証拠(エビデンス)をつけて教えます!

 

◎あなたは成功者の実像を間違えていませんか?

 

・成功者は優秀?――NO!アメリカの大富豪の大学での成績はよくない

 

・成功者は社交的?―― NO!第一線の専門家やトップアスリートの9割は「内向的」

 

・成功者は健康?―― NO!シリコンバレーの成功者の多くは精神疾患スレスレ

 

◎最先端の「成功サイエンス」を知っていますか?

 

・世界を変えるのは、あなたの「長所」ではなく「欠点」

 

・自信より大切な「自分への感情」とは?

 

・10年前には存在しなかった新しい「巨大ストレス」と予防法

 

アダム・グラント、ダニエル・ピンク・・・有名作家がこぞって絶賛!

 

「ニューヨーク・タイムズ」や「ウォール・ストリート・ジャーナル」で
何度も記事が引用されている「米最重要ブロガー」衝撃のデビュー作!

 

2017年上半期、米アマゾンが選ぶ「ベストビジネス書」の1冊にも選定!

オーディー

セールがある度に毎回必ず取り上げておりますが、聴いておいて損はしない一冊なので、今回も取り上げさせていただきました。

 

多くの自己啓発本などで勧められているノウハウというのは、
その著者自身の体験や経験則に基づいているものが多いわけですが、
それが本当に万人に当てはまるかと言うと当然そうではありません。

 

本書はそれらのノウハウをエビデンス(データに基づいているかどうか)をもとに検証し、そのノウハウが本当に役に立つものなのかどうかを検証しています。

 

世の中に出回っているノウハウが正しいものなのかどうかを判断するための必聴書です。

「残酷すぎる成功法則 9割まちがえる「その常識」を科学する」を聴く

筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法

著者 Testosterone
ナレーター 玄田哲章
再生時間 02:57:37
3倍速で聴いた場合 00:59:12
1,296円→800円 税込(38%オフ)

作品紹介

(audiobook.jpより引用

巻末に玄田哲章特別メッセージを収録!

 

世の中の99%の問題は筋トレとプロテインで解決します。本当です―。

 

Twitter上で、筋トレ愛を叫びつぶやき続け、フォロワーはついに11万人を突破したTestosteroneのツイートを
再編した書籍『筋トレが最強のソリューションである』が、オーディオブックになりました!

 

映画『ターミネーター』シリーズ「ターミネーター」役の吹き替えなどでも有名な
人気声優・玄田哲章が朗読を担当。

 

メンタルがボロボロ…仕事がうまくいかない…痩せない…モテない…
そんな悩みを抱える読者を、強靭な肉体を連想させる力強い声が奮い立てます。

 

本書を聴けば、筋トレモチベーションがアップすること間違いなし!
今まで持てなかったダンベルも持ち上がる!?

 

あらゆる悩みを解決に導く「筋トレ」、あなたも始めてみませんか?

オーディー

私自身も筋トレを習慣にしており、筋トレをすることが、心身ともに良いことは常に感じています。

 

個人的には、著者の言い方には少し誇張し過ぎている節がありますが、
それが彼のスタイルなのでしょう。

 

少なからず、本書を読めば筋トレを始めてみようかなと強烈に背中を押してくれることは間違いありません。

「筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法」を聴く

大人のための読書の全技術

著者 齋藤孝
ナレーター 市村徹
再生時間 07:19:52
3倍速で聴いた場合 02:26:37
1,620円→800円 税込(50%オフ)

作品紹介

(audiobook.jpより引用

齋藤孝先生の最新ベストセラーが、早くもオーディオブックで登場!

 

毎日忙しいあなたのための“正しい読書術”を紹介します。

 

忙しくて本を読む時間がない方、これから読書を習慣にしたい方に、ぜひお聴きいただきたい、
誰よりもたくさんの本を、誰よりも精密に読み込み、すぐに仕事に応用できる方法がまるごとわかる1本です。

 

「読書ほど現代人にとって必要不可欠なものはない。」

 

齋藤孝先生は、本作品でそう語っています。

 

現代では、インターネットが普及し、多くの情報を得られるようになりましたが、
子供から大人まで、深刻な“本離れ”が問題になっています。

 

便利な世の中にはなりましたが、インターネットをどんなに眺めていても、
実際に活用できる生きた知識を身につけることはできないのです。

 

そんな現代人の私たちに、今こそ力となってくれるのが、「本」です。

 

本はあるテーマに即して情報を精査し、整理して書かれているため、
効率的に吸収して自分のものにできるツールなのです。

 

本作品では、忙しくて本を読む時間がない現代人に、効率よく楽しく読書ができる方法を、
齋藤孝先生が実践しているやり方で具体的にご紹介します。

 

・読書を重ねることで「コメント力」を身につける

 

・視野を広げる訓練で、意識を読み取る能力を磨く

 

・音読で、こんなにたくさんの「いいこと」が手に入る

 

本作品の巻末には、齋藤孝先生が勧める50冊のリストも紹介されており、
着実に人生を前に進めるための読書法を、今すぐ試してみることができます。

 

本との付き合い方を見直すことで、あなたの知性はさらに磨かれていきます。

 

人生の糧となる沢山の本と出会うために。

 

本作品は生涯あなたの力となり、人生を豊かにしてくれるでしょう。

オーディー

齋藤孝先生の著書は何冊か読んでいますが、本書が一番印象に残っています。

 

読書の大切さ、そして読書とうまく付き合っていく方法など、この本から多くの影響を受けました。

 

読書がいまいち習慣にならない。

 

どうしても読書に集中することができない。

 

読書との付き合いに悩む方におすすめです。

「大人のための読書の全技術」を聴く

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください