【1月8日】audiobook.jpおすすめのオーディオブックお買い得情報

1月8日のaudiobook.jpお買い得情報

みなさん、こんばんは。

 

火曜日の夜、いかがお過ごしでしょうか。

 

私は年末年始で鈍った身体を再び引き締めるためにジムへ行ってきました。

 

ジムで汗を流すのもいいのですが、何よりオーディオブックを聴きながら運動できるという時間の使い方が何より満足感を与えてくれます。

 

2019年は、耳からの情報インプットのウェイトを増やそうと思っています。

 

オーディオブックはもちろん、スマートスピーカーも最大限に活用していきたいです。

 

それでは、本日のaudiobook.jpのお買い得オーディオブックのご紹介です。

 

どうぞ最後までよろしくお願い申し上げます!


好奇心を“天職”に変える空想教室

著者 植松努
ナレーター 矢島雅弘
再生時間 03:28:50
3倍速で聴いた場合 01:09:36
1,350円→500円 税込(62%オフ)

作品紹介

(audiobook.jpより引用

★著者植松努氏による特典音源を巻末に収録★

 

Amazonレビュー驚異の4.9!

 

忘れかけていた夢を思い出させ、TEDxで150万人の心を震わせた感動のスピーチがオーディオブックになって登場!

 

小さな町工場から自家製ロケットを打ち上げた、日本一の空想経営者が、夢を実現する方法を語ります。

 

あなたの「夢」はなんですか?

 

作者の植松努氏は北海道の小さな町にある会社でロケットを作っています。

 

ロケットが好きで、宇宙へ飛び立つロケットを作ってしまったのです。

 

植松氏は言います。

 

「思うは招く」

 

夢があれば、なんだってできてしまうのです。

 

しかし人はいつしか夢を失ってしまいます。

 

「あきらめなければ、夢はかなう」

 

多くの人はそう聞かされてきました。

 

そして「夢が叶わなかったのは、あきらめた自分が悪い」と思っています。

 

でもそれっておかしいんです。

 

日本語の辞書では、

「夢とははかないもの。叶わないもの」

 

アメリカの辞書では、
「夢とは強く願い、努力すれば実現できるもの」
…とあります。

 

私たちは夢をあきらめたのではなくて、初めから叶わないものだと思い込まされているのです。

 

実は、やってみたら実現することができるかもしれないのです。

 

もう一度考えてみて下さい。

 

あなたの「夢」はなんですか?

 

ほんとうにしたいこと、すきなことはなんですか?

 

人生で壁にぶつかったとき、思い悩んでしまったとき、「夢」に立ち返ることで力が湧いてきます。

 

本作品は、あなたに「夢」を思い起こさせ、前を向かせてくれることでしょう。

 

あなたの人生を切り拓く作品を、じっくりとお楽しみください。

 

★著者植松努氏による特典音源を巻末に収録★

 

【1】著者植松努×上田渉(株式会社オトバンク 代表取締役会長)特別対談

 

「思う」は「招く」~「どうせ無理」でなく「だったらこうしよう」で実現する~

 

著者の植松努氏をスタジオにお迎えし、オトバンク創業者の上田渉が
作品についてや教育について、「夢」についてなど様々な切り口でお話を聴いた30分の対談を収録。

 

【2】著者植松努氏からのメッセージ

 

オーディオブックをお聴きになった皆様に、著者の植松努さんからいただいたメッセージを収録。

オーディー

TEDのスピーチで一躍有名になった植松さんの著書。

 

その飾らない語り口で語られる、夢を持つことややりたいことをやり続ける素晴らしさ。

 

今一度自分の人生を見つめ直すきっかけになります。

「好奇心を“天職”に変える空想教室」を聴く

先延ばしは1冊のノートでなくなる

著者 大平信孝
ナレーター 大平信孝
再生時間 03:47:34
3倍速で聴いた場合 01:01:35
1,404円→500円 税込(64%オフ)

作品紹介

(audiobook.jpより引用

あなたの「本当にやりたいこと」を達成する、本気で行動を変えたい人のための、
先延ばしをやめるノート術をこの1冊に濃縮!

 

自分の本当にやりたい「ぶっとんだ目標」と、確実に行動する「10秒アクション」をノートに書くだけのストレスフリーな新習慣。

 

トップモデルやオリンピック選手も実践!日本大学の馬術部を優勝にまで導いた画期的メソッドをお教えします。

 

仕事に追われ、大切なこと、本当にやりたかったことを先延ばしにしていませんか?

 

・目の前のことに精一杯で、未来が見えず「やる気になれない」

 

・日々の雑務に追われ「自分のやりたい仕事に時間を取れない」

 

・仕事が終わらず残業・休日出勤続きで「成長を感じられない」

 

・「いつかいつか」と思っていて、「失敗するのが怖くてチャレンジできない」

 

・そもそも「自分の本当にやりたいこと」がわからない

 

そんな多くの人の持つ先延ばししがちな悩みが確実に解決できるノート術とは?

 

ノートに、
1 昨日したことを書いて……
2 昨日したことの感想を書いて……
3 目標実現のために、今日やりたいことを書いて……
4 今日、10秒でできることを書いていく

 

たったこれだけで、あなたが、実は先延ばししていた「本当にやりたいこと」を実行できるようになるのです!

 

著者のもっとも効果のあるメソッドがつまった、実践的で簡単にはじめられる本著は、
目標を持って前に進む人や、成長のために日々をがむしゃらに頑張る人にとって、生涯の友となりうる1冊だ!

 

「本当にやりたいこと」を実行すれば、毎日がこんなにもうまくまわりだす!

 

ワクワクとやりたい気持ちが止まらなくなる、「行動イノベーションノート」があなたの行動を革新する!

オーディー

習慣にしたいことを先延ばしにしてしまう。

 

誰もが抱える悩みだと思います。

 

本書はその「先延ばし」をどうすれば改善できるかを、ノートを使った方法で紹介していますが、私としては、ノートにどうしてそのように書けば「先延ばし」を改善できるかという根本的な考え方が重要だと感じました。

 

そして本書で述べられているその考え方は、他所でも書かれている習慣化するための考え方と一致しているところがあります。

 

その考え方を踏まえた上で、このノートに書くという方法は誰にでも簡単に実行することができますので、ぜひ聴いてみて下さい。

「先延ばしは1冊のノートでなくなる」を聴く

罪と罰〈上〉

著者 ドストエフスキー(著),江川 卓(翻訳)
ナレーター 茶川亜郎
再生時間 13:06:59
3倍速で聴いた場合 04:22:19
1,296円→500円 税込(61%オフ)

作品紹介

(audiobook.jpより引用

ロシアの文豪・ドストエフスキーの代表作『罪と罰』が、遂にオーディオブック化。

 

舞台は帝政ロシアの首都、ペテルブルグ。

 

貧しさのために大学から除籍され、郷里の家族の期待を背負って
苦しい状況に立たされた青年・ラスコーリニコフは、ある計画を決行するが・・・

 

ロシア文学の傑作として世界に知られ、
世界文学に新たな1ページをひらいたとされる作品です。

 

貧しさと、犯したことの重大さ、自分自身の良心の中で悩み苦しむ青年の精神の物語であり、
壮大なミステリ長編でもある本作品を、
まだお読みになったことがない方も、すでにストーリーをご存知の方も、
音声でじっくりとお楽しみください。

オーディー

言わずとしれた大作。

 

しかし、そのボリュームと内容から読むのを一度は挫折した人も多いはず。

 

私もそんな一人です。

 

しかし、現代にも語り継がれる世界的なこの大作を読んでおくことは教養を身につけるために必須です。

 

本は無理でもオーディオブックなら大丈夫かも。

 

ぜひお試しください。

「罪と罰〈上〉」を聴く

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください