みなさん、こんにちは。
日曜日の午後、いかがお過ごしでしょうか。
最近、サブスクリプションサービスって増えてますよね。
これまで買い切りで利用できていたサービスが、毎月一定額を支払う課金形態に変わるケースもよくあります。
当初、私はサブスクリプションという課金形態がとても嫌いで、毎月払うのなら多少高くても買い切りで支払いたいと思っていました。
しかし、最近はサブスクリプションでもいいかなと思えるようなってきました。
サブスクリプションサービスの魅力は毎月支払えば、定期的に最新のアップデートをうけることができ、常に新しい状態でサービスを利用できる点です。
もちろんこのメリットはありがたいのですが、何よりサブスクリプションサービスを申し込むことで、そのサービスを提供している企業を応援することに繋がるんですよね。
企業側にとって、ソフトウェアサービスをずっと更新していくにはもちろんコストがかかるんですよね。
そんなのユーザーは知ったこっちゃないと言えばそれでおしまいなのですが、これだけ身の回りにサービスが増えてきている中で、ちゃんと良いサービスを継続している会社は応援したいと思いますし、それに劣るようなサービスは淘汰されていくべきなんですよね。
そのためにもサブスクリプションというかたちで少しでもその会社の売上に貢献できるのであればそれもいいかなと最近は思っています。
それでは本日のaudiobook.jpお買い得オーディオブックをお届けしてまいります。
・運命の恋をかなえるスタンダール
1,566円→500円 税込(68%オフ)
・学びを結果に変えるアウトプット大全
1,566円→500円 税込(68%オフ)
・ホモ・デウス 上: テクノロジーとサピエンスの未来
2,052円→800円 税込(61%オフ)
・ネコにウケる飼い方
1,296円→800円 税込(38%オフ)
・自分を操る超集中力
1,512円→800円 税込(47%オフ)
運命の恋をかなえるスタンダール
「夢をかなえるゾウ」「LOVE理論」「スパルタ婚活塾」の水野敬也初の本格恋愛小説は
笑いあり、涙あり、学びありの超感動作!
胸を打つ衝撃のラストが待っています。
「恋は甘い花のようなものだ。しかしその花を摘むには、恐ろしい断崖絶壁の縁まで行かねばならない」(恋愛論第41章より)
「恋愛において、男はあまりにも容易な成功を軽蔑する。男は、向こうからくれるものをありがたがらないものである」(恋愛論第10章より)
恋愛経験ゼロ、三十路の文学女子に“モテない文豪”スタンダールが奇跡を起こす―。
「夢をかなえるゾウ」「スパルタ婚活塾」の著者水野敬也が贈る愛と笑いの長編恋愛小説。
☆自分を最高に輝かせる『結晶作用』
☆男を虜にする『悪女(ファムファタル)の振る舞い』
☆好きな男の前で緊張せずに話す方法
☆理想の恋人が手に入る「周囲の評判の上げ方」
☆男から長く愛される『伴侶(コンパニョン)』になるには?
☆幸福な恋愛に生命を与える「小さな疑い」―など
文豪スタンダールの名著「恋愛論」のノウハウを現代に超訳。愛の国フランスの恋愛エッセンスが自然と学べます。
オーディー
夢をかなえるゾウ、LOVE理論でお馴染み、水野敬也さんによる恋愛小説。
LOVE理論のような男性向け恋愛ノウハウの内容ではありません。
しかし、女性主人公目線による恋愛ストーリーが、スタンダールと言う「恋愛論」を書き上げたフランスの小説家が現代に蘇ることで彼女を導く様子によって、男性が読んでも頷ける内容になっており、更に水野敬也さんが得意とするユーモアセンスがところどころに散りばめられています。
あっという間に最後まで聴き終えてしまうでしょう。
学びを結果に変えるアウトプット大全
発行部数40万部突破! Amazonビジネス実用カテゴリー1位!
説明・アイデア・雑談・交渉など……
すべての能力が最大化する。
日本一情報を発信する精神科医が贈る、
脳科学に裏付けられた、伝え方、書き方、動き方
「メルマガ、毎日発行13年」「Facebook、毎日更新8年」
「YouTube、毎日更新5年」「毎日3時間以上の執筆11年」
「年2~3冊の出版、10年連続」「新作セミナー、毎月2回以上9年連続」
……日本一アウトプットしている医師である、ベストセラー作家・樺沢紫苑が
圧倒的に結果が変わる「アウトプット術」を大公開。
<CHAPTER1 アウトプットの基本法則【RULES】>
■アウトプットとは? アウトプットの定義
■アウトプットの基本法則
■アウトプットの6つのメリット 他
<CHAPTER2 科学に裏付けられた、伝わる話し方【TALK】>
伝える/挨拶する/雑談する/質問する
依頼する/断る/プレゼンする
議論する/相談する/ほめる/叱る
説明する/自己紹介する 他
<CHAPTER3 能力を最大限に引き出す書き方【WRITE】>
上手な文章を書く/速く文章を書く/文章を構成する
速く入力する/気付きをメモする/ひらめく
ノートをとる/構想をまとめる/プレゼンスライドをつくる
引用する/要約する/目標を書く/メールを送る 他
<CHAPTER4 圧倒的に結果を出す人の行動力【DO】>
続ける/教える/集中する/チャレンジする
始める/やってみる/楽しむ/決断する/率いる
笑う/泣く/「怒り」をコントロールする
眠る/運動する/危機管理する/時間管理する 他
<CHAPTER5 アウトプット力を高める7つのトレーニング法【TRAINING】>
その1■日記を書く
その2■健康について記録する
その3■読書感想を書く 他
オーディー
私は読書やオーディオブックが好きで、また、分からないことはすぐに調べないと気がすまないたちです。
つまりかなりの「インプット好き」なのですが、そのインプットした情報について、いざ人に説明するとなると、うまくできないことも往々にしてあるのです。
本書は精神科医として、10年連続で年2冊以上の本を書き、メルマガを13年間毎日発行、動画を1500本以上アップし続けるなど数々の活動を行われている方によるものです。
まさしく著者自身が凄まじい量のアウトプットを出しており、多くの人がインプット:アウトプット=7:3のように、「アウトプットよりもインプット過剰になっている」中で、逆の比率、つまり、インプット:アウトプット=3:7にしようと述べています。
それは多くの研究結果で、その比率を実施している人が一定の成果を上げているということからも実証されています。
勉強も仕事もインプットが大半になってしまっていませんか?
上述のように私もそんな一人なのですが、仕事や勉強のみならず、好きな読書もアウトプットを意識したものに変えていきたいと思っております。
ホモ・デウス 上: テクノロジーとサピエンスの未来
我々は不死と幸福、神性を目指し、
ホモ・デウス(神のヒト)へと自らをアップグレードする。
そのとき、格差は想像を絶するものとなる。
35カ国以上で刊行され、400万部突破のベストセラー!
世界800万部突破の『サピエンス全史』著者が戦慄の未来を予言する!
『サピエンス全史』は私たちがどこからやってきたのかを示した。
『ホモ・デウス』は私たちがどこへ向かうのかを示す。
全世界800万部突破の『サピエンス全史』の著者が描く、衝撃の未来!
ニューヨーク・タイムズ紙、ウォール・ストリート・ジャーナル紙、
ワシントン・ポスト紙、ガーディアン紙ほか、各紙大絶賛!
「優れた作品である『サピエンス全史』よりも面白く読める、より重要な作品である。」
──カズオ・イシグロ(ノーベル文学賞受賞者)
「人類にとって何が待ち受けているのか、思慮深い考察を著している。」
──ビル・ゲイツ(マイクロソフト創業者)
「あなたに衝撃を与え、楽しませ、そしてなによりも
以前は考えたこともないような方法であなたを考えさせる。」
──ダニエル・カーネマン(ノーベル経済学賞受賞者)
オーディー
「サピエンス全史」の続編。
現代人必聴のオーディオブックとも言える大作に今回も仕上がっています。
前作「サピエンス全史」がこれまでの人間について。
そして、今作「ホモデウス」はこれからの人間について書かれています。
その予想は一見、予想できないような空想にも聞こえますが、著者の圧倒的な知識量と知見により説得力が増します。
激動の時代に生きる私達が来る将来に備えて知っておくべき内容です。
「ホモ・デウス 上: テクノロジーとサピエンスの未来」を聴く
ネコにウケる飼い方
ネコの態度がガラリと変わる!
本当に喜ぶ飼い方、知っていますか?
あなたが知らないうちにネコの飼い方は大きく変わっています。
例えば「抱きしめて頬ずり、急に抱き上げる、大声で名前を呼ぶ」などネコ好きな方はついついやってしまいがちですが、
これらは実は一番ネコが嫌うことなんです。
本書の著者・服部幸先生は、国際猫医学会より「キャットフレンドリークリニック」のゴールドレベルに認定され、
テレビや雑誌でも活躍する話題のネコの専門医。
「愛される飼い主になるコツ」や「ともに快適に暮らすコツ」「長生きしてもらうための健康知識」「日常生活の気になる疑問」にいたるまで、
愛ネコLIFEがもっと楽しくなる、専門医ならではの知識とコツを伝授いたします。
もちろん、飼うのは無理だけど、ネコ本として愉しみたいという方にもオススメです!
●「嫌いなことをしない人」が愛される人
●ニャーの鳴き声でわかるネコの気持ち
●知ってました? ネコにも利き手がある!
●遊びのコツは狩りの本能を刺激してあげること
●されては困ること→されない工夫と方法
●ネコのからだ、好み、本来の習性を知る
※以上、本文より
オーディー
最近、猫を飼い始めた私にとって、もはやバイブルとなっている1冊。
猫について漠然と持っていた知識や情報が著者の分かりやすい説明によってかなりクリアになりました。
例えば、猫のシャンプーについて。
猫をシャンプーするのに四苦八苦している飼い主さんをよくみかけますが、実は、猫の種類によっては全く必要なかったりするんですよね。
そんな猫の飼い方の基本から猫に好きになってもらうためにはどうすればいいのか?
猫を飼っている方のみならず猫好きなすべての方におすすめしたい一冊です。
自分を操る超集中力
★巻末に、audiobook.jpでしかお聞きいただけないメンタリストDaiGoさんの特別メッセージを収録!
集中力をつけるために特に重要な5つのポイントを、書籍に書かれていない内容も交えながらご紹介しています。
ぜひ本編と合わせてお楽しみください。
たちまち24万部を突破した、メンタリストDaiGoの最新ベストセラー『自分を操る超集中力』が待望のオーディオブック化!
数々の仕事に加え、1日20冊の読書、ほぼ毎日のジム通いなど、圧倒的な活動量をムリなくこなす著者の集中力の秘密とは?
食事、睡眠、場所、運動、時間…など、著者が日々実行している即効性の高い18のメンタリズムをご紹介します。
集中力が続かない。仕事や勉強で日々疲れている。時間を有効に使いたい。そんなあなたの生活を劇的に変える一冊です。
「気が散ってしまい、いつも集中が続かない」
「仕事や勉強で毎日疲れている」
「本番や締切りが近づいて、せっぱ詰まっている」
そう思う方には必ず聴いていただきたい、あなたの毎日を劇的に変える一冊です。
同じ時間を与えられていても、集中して物事に取り組むことができるかどうかで、
パフォーマンスは全く違うものになります。
日々、高い集中力を保つためのトレーニングを行い、生活習慣を変えることで、
あなたの集中力は鍛えることができるのです。
本作品では、日本唯一のメンタリストとして活躍し、圧倒的な仕事量・勉強量を無理なくこなしているDaiGo氏が
自ら研究を重ね、多くの研究を参考にしながら日々実践してきた「集中メソッド」を公開しています。
食事や睡眠、場所、運動、時間など、生活の様々な点を工夫して集中力をコントロールする術を身につけることで、
たとえ疲れたままでも高い集中力を保つことができ、仕事や勉強が短時間で片づけられるようになるでしょう。
その場で身につけることができる「知識」はもちろん、すぐに効果が表れる「ワーク」もご紹介していますので、
あなたの生活に取り入れることで、今日から効果を実感することができます。
本作品で紹介するのは、自分自身を操り、最高の状態に保つためのメンタリズムです。
「時間がない」「集中できない」とあきらめずにやりたいことを実行できる人生を手に入れましょう。
オーディー
仕事をしている時、勉強している時、集中したいけれども、ついつい気が散ってスマホをいじってしまう。
そんな経験って誰にでもありますよね?
「自分には集中力がない、ずっと集中できる人は自分とは違うんだ。」
そう思いがちですが、実は、集中力というのは周りの環境を変えたりして、自分でコントロールできることがほとんどです。
DaiGoさんの著書はポイントだけがまとめられていて聴きやすいのでおすすめです。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。