「YouTuberになりたい」
そんなネタが話題になったのは6年前。
もはやそのネタはネタではなく当たり前になりました。
先日ソニー生命が発表した中学生男子の将来なりたい職業の1位が「YouTuberなどの動画投稿者」に。
そして2位は「ゲームクリエイター」となりました。
この結果に対しては賛否両論あるようですが、時代が変わればなりたい職業も変わるという事実を見事に反映しているようでなかなか面白いなと思いました。
一つ確かなのは世の中の流れに子どもたちはとても敏感だということ。
そうした子どもたちのセンサーに大人はどのように対応していけばいいのか。
色々と考えさせられますね。
さて、只今audiobook.jpでは1月14日まで月額会員プランでポイントを購入するとさらにボーナスでポイントを獲得できるキャンペーンが始まっています。
月額会員プランは月額という名前はついていますが、ポイント獲得後はすぐに解約することもできます。
もし欲しいオーディオブックがあれば先にポイントを購入しておくとお得に購入することができますよ。
おすすめの料金プランについては以下の記事で解説しておりますので、ぜひ参考にしてくださいね。

それでは本日のaudiobook.jpお買い得オーディオブックをお届けしてまいります。
1,925円→800円 税込(58%オフ)
・教養としての「世界史」の読み方
1,980円→800円 税込(59%オフ)
・筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法
1,320円→800円 税込(39%オフ)
・失敗図鑑 すごい人ほどダメだった!
1,320円→800円 税込(39%オフ)
・無敵の思考 ――誰でもトクする人になれるコスパ最強のルール21
1,430円→800円 税込(44%オフ)
・難しいことはわかりませんが、英語が話せる方法を教えてください!
1,518円→800円 税込(47%オフ)
人生を思い通りに操る 片づけの心理法則
★メンタリストDaiGo氏による特典メッセージを巻末に収録!
執筆のきっかけ、本書を生活の中で活用するためのアドバイスなど、ぜひ一緒にお楽しみください。
10万部突破でますます絶好調!
「今までの本は何だったのかと思うくらい、片づけの本でダントツ1位です!」
テレビで次々に紹介、たちまち人気沸騰!読者からの共感の声、続々!
「すぐ読めて、すぐに役立った!」
「自分の時間が、ものすごく増えました!」
「あっと言う間にモノがなくなった!」
「人生を最大化する視点。読みながらワクワクしました」
「やってみたいことだらけです!」
「エビデンスをもとに心理学的に提案されている。このやり方は信じられる!」
「1イン2アウト、6割収納ルール、20秒ルール。これなら、すこしずつやれると思いました」
本書はあまたある「片づけ本」」に革命を起こす、まったく新しい「人生の片づけ」のバイブルです。
「本当に大切なこと」に集中する効果最大のメソッド!
――カバン、デスク、スケジュール、人間関係…。
メンタリスト DaiGoが「頭脳環境ダイエット」を駆使して、あなたの人生を成功に導きます!
★本書は部屋がきれいになることをゴールにした本ではありません。
「片づけで人生を最大化し、幸福を手に入れるための本」です。
★本書では「一度片づけたら、二度と元に戻らない片づけの技法」を超・具体的に伝授します。
★本書で紹介する片づけの習慣で「自分の大切なことに使える時間、お金、体力が最大化」されます。
つまり、片づけで人生は思い通りに操れるのです!
オーディー
片付けして周りをきれいに整頓しておく方がいいとは分かっているけれど、それってそんなに大事?
私もそう思っていました。
しかし、片付けをする目的はハッキリしています。
それは「自由な時間を増やし、人生を最大化するため(本書より)」です。
本書は巷にあるような片付けのコツや、極端なミニマリストを目指すような内容でありません。
片付けによって人生を最大化する意義とその具体的な方法が書かれています。
さくっと聴けるボリュームなので、仕事の机や家の勉強机が散らかっていて、仕事や勉強に中々集中できない方、聴いておいて損はないですよ。
教養としての「世界史」の読み方
「混迷の現代」を読み解くカギは「歴史」の中にある。
古代ローマ史研究の第一人者によるはじめての世界史講義。
教養としての「世界史」の読み方とは、「歴史に学ぶ」ということ、「過去と現在との関わり合いを知る」ということ。
東京大学教養学部で28年間、教鞭をとった著者が教養として世界史をどう読むかを教える1冊。
文明の発祥、古代ローマとの比較史、同時代史、民族移動、宗教、共和思想……、
世界史を読み解く上で大切な視点を新説や持論を織り交ぜて、わかりやすく、面白く講義する。
オーディー
いまいち取っ付きにくい世界史。
私はその取っ付きにくい理由が、カバーしなければいけない範囲の広さと、
登場人物、特に西洋史の登場人物が違う民族でイメージしにくいからだと思っています。
本書はそんな世界史で抑えておかないといけない要点と、現代で起きている現象が過去とどういう結びつきがあるのかに触れることで、今を生きる私たちにもイメージしやすく説明してくれます。
最近の世界史関連の書物では一番おすすめしたいと思えたオーディオブックでした。
筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法
巻末に玄田哲章特別メッセージを収録!
世の中の99%の問題は筋トレとプロテインで解決します。本当です―。
Twitter上で、筋トレ愛を叫びつぶやき続け、フォロワーはついに11万人を突破したTestosteroneのツイートを
再編した書籍『筋トレが最強のソリューションである』が、オーディオブックになりました!
映画『ターミネーター』シリーズ「ターミネーター」役の吹き替えなどでも有名な
人気声優・玄田哲章が朗読を担当。
メンタルがボロボロ…仕事がうまくいかない…痩せない…モテない…
そんな悩みを抱える読者を、強靭な肉体を連想させる力強い声が奮い立てます。
本書を聴けば、筋トレモチベーションがアップすること間違いなし!
今まで持てなかったダンベルも持ち上がる!?
あらゆる悩みを解決に導く「筋トレ」、あなたも始めてみませんか?
オーディー
私自身も筋トレを習慣にしており、筋トレをすることが、心身ともに良いことは常に感じています。
個人的には、著者の言い方には少し誇張し過ぎている節がありますが、
それが彼のスタイルなのでしょう。
少なからず、本書を読めば筋トレを始めてみようかなと強烈に背中を押してくれることは間違いありません。
「筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法」を聴く
失敗図鑑 すごい人ほどダメだった!
「大人が勇気づけられる」と大反響!
すごい人ほどダメだった! 読めば勇気がわいてくる、新しい心の教科書。
多くの伝記では「英雄」「成功者」として紹介されている、いわゆる偉人たち。
でも、彼らは、ずっと成功し続けてきたわけではありません。
・理想が高すぎた、孔子
・成功にしがみついた、ライト兄弟
・考えすぎて引きこもりになった、夏目漱石
・天才ゆえに死にかけた、ダリ
・新しすぎて理解されなかった、ピカソ
今に名を残すすごい人も、たくさん失敗をしてきました。
だから、「失敗しないと人生損だよ! 」くらいの気持ちで
どんどん新しいことにチャレンジしてほしい。
そのための「勇気の書」が本書です。
「大事なのは、にげたあと、何をするかです」
「新しいことをやりたいなら、新しいことをめざさない」
「失った居場所をいつまでも見つめず、新しく居場所を作りましょう」
「最近新しいこと試してなくてつまらないな」と感じている
大人の方にもおすすめです。
オーディー
成功ストーリーを書いた本は多いですが、失敗談が書かれた本は少ないですよね。
成功を真似することはできませんが、失敗を真似しないことはできます。
偉人と呼ばれる人も必ずどこかで失敗をしており、むしろ、その失敗があったからこそ成功していると言えるのではないでしょうか。
そして人間が冒す失敗というのはいつの時代も似たようなもので、時代を超えた偉人たちの失敗から学ぶことができ、かつ楽しく聴けるのが本書です。
無敵の思考 ――誰でもトクする人になれるコスパ最強のルール21
絶対に論破されない人生の裏ワザを大公開!
2ちゃんねる、ニコニコ動画、英語圏最大の匿名掲示板4chan…
「世界一の管理人」ひろゆき流の「幸福論」が、この一冊に!
◎著者は、2ちゃんねるやニコニコ動画を手掛けた、世界一の管理人・西村博之氏
◎効率よく幸せに生きるための「コスパいい考え方」を紹介
◎体系的かつ網羅的に思考法をまとめた、自身初のビジネス書です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「考え方」で人は、〝幸せ=無敵〟になれる!
世の中には、お金があれば幸せになれると思っている人がいます。
お金だけじゃなく、「能力があれば」「頑張り続けたら」「ポジティブ思考だったら」と、
いろいろな思い込みを持って自分が今、不幸であることを悲観する人がいます。
でも、これはかなりの部分が幻想であって、思考停止に近い。
いま、会社員が給料というものをもらって、ずっと言われたことをやり続けてイヤな思いを我慢したりしています。
もしかしたら何百年後かには、「会社員って奴隷じゃね?」と思われてしまう気がするわけです。
「生活にお金がかかる」「楽しみを感じるのにお金をかける」という生き方をすればするほど、
そのために稼がなきゃいけないので、奴隷の状態に近くならざるをえません。
とはいえ、ただ正論を並べただけではつまらないというかダメですからね。
この本では、「ルールをつくる」という思考法を中心にしながら、一つ一つ納得していけるように、僕の考え方を紹介していこうと思います。
オーディー
ご存知、2ちゃんねる開設者のひろゆきによる著書。
実は、本書は彼が書いているというよりは、これまでの彼の発言や記録をまとめたものとなっております。
実際に、彼が書いているのは後書きだけということで、その点が本書が賛否両論分かれるところだったなのですが、常に彼の発信している考えを追っているわけではない私からすると、とてもためになる内容でした。
実際に本人が書かれていないという本は沢山ありますしね。
彼の思考方法は「確かに言われればそうだけど、気が付かなかった」というものが沢山あります。
そして、本書で述べられている内容は「これからの時代にどうすれば幸せになれるか」というテーマです。
彼の思考方法とともにこれからの幸福を考えるには最適な本書です。
「無敵の思考 ――誰でもトクする人になれるコスパ最強のルール21」を聴く
難しいことはわかりませんが、英語が話せる方法を教えてください!
20万部突破!『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』に続く最新作!
TOEIC320点の英語素人が、NHKラジオのネイティブ講師、スティーブ・ソレイシィ先生に
「誰でも英語が話せる方法」を聞いてきました!
「受験で単語や文法をたくさん覚えたけど、結局話せない」
「高い教材を買ったけど続かなかった」
「外国人の前になると言葉が出てこない」
そんな人に贈る、いままでの常識を覆す英語習得法。
どうやら、日本人は難しく考えすぎていたようです。
★「a」と「the」で迷ったら「ん」と言え
★仕事でも旅行でも「May I have?」で何でもお願いできる!
★最初に「枕言葉」をつくると急に英語が通じるようになる
★TOEICは650点以上とるな
★外国人に道を聞かれたときは、「It’s」と「指さし」で説明できる
★「Hi.」はビジネスでも使える超万能なあいさつ
★とにかく早く発音するとネイティブっぽく聞こえる
★表情やトーンをつかいこなせば英語の表現力が大幅アップ
★レストランでの「Thank you.」には気を付けて!
★日常英語を1語変えただけでビジネス英語に
★比較級は2文で話せば難しくない
★日本人が勘違いしているビジネス英語の非常識とは?
★ソレイシィ流「海外ドラマ学習法」でリスニング力もアップ!
★オンライン英会話はセルビアの美女がいい! ?
など、本当に使える知識が満載です!
また、本書は
僕「中学校の英語も覚えてないですし、TOEICも300点台ですけど、僕でも英語を話せるようになりますかね……?」
先生「大丈夫! TOEICの勉強をいくらしたって話せるようにならないから。僕が本当に話せる最短ルートを教えるよ」
こんなコミカルな会話で展開しますので、英語を話せる方法が笑って学べる一冊になりました。
もう間違った方法で英語を勉強するのはやめて、本当に話せるようになりませんか?
オーディー
日本への訪日外国人観光客が過去最大になっているみたいですね。
そんな今、外国人に突然道を聞かれた、かっこよく英語で案内できたらかっこよくないですか?
本書はそんな同じような思いを抱えた著者と教師のやり取りがとても聴きやすくまとまった一冊です。
デザイナーならでは視点が新しい考え方を与えてくれるでしょう。
「難しいことはわかりませんが、英語が話せる方法を教えてください!」を聴く