【2月28日】audiobook.jpおすすめのオーディオブックセール情報

2月28日のaudiobook.jpセール情報

「スマホ依存」の人が増えています。

私もつい最近までそんな一人で、暇さえあればスマホのロックを解除して、
SNSや動画アプリを立ち上げて、何の目的もなく触っていました。

さすがに良くないなと思い、なにかに集中したい時には物理的にスマホを遠ざけていたのですが、
今週「時間術大全 人生が本当に変わる「87の時間ワザ」」というオーディオブックを聴き、思い切って、メール、SNS、動画アプリをスマホから削除してみました。

削除して数日経つのですが、何かに困ることもなく過ごしています。

むしろスマホを手にとってもスマホでやることがなく、触ってみてはいいけどもすぐに手放すことになります。

上記の本の2人の作者は、グーグルとYouTubeで働いているというまさにITの前線におり、それ故、ITの便利さを享受してきたわけですが、そんな二人があえてスマホ依存にならないように気をつけていることは、ITを知り尽くしているからこそです。

一般の人にとっては、ただ便利というだけでITサービスのシャワーを浴びているとスマホ依存になるのなんて容易いことなのかも知れません。

みなさんもぜひ一度スマホの中身を見直してみてはいかがでしょうか。

それでは本日のaudiobook.jpお買い得オーディオブックをお届けしてまいります。

ラインナップ
運は操れる 望みどおりの人生を実現する最強の法則
1,430円→800円 税込(44%オフ)

 

スパルタ婚活塾
1,540円→800円 税込(48%オフ)

 

運命の恋をかなえるスタンダール
1,595円→800円 税込(49%オフ)

 

いま世界の哲学者が考えていること
1,760円→800円 税込(54%オフ)

 

僕らが毎日やっている最強の読み方
1,540円→800円 税込(48%オフ)

 

渋沢栄一「論語」の読み方
1,650円→800円 税込(51%オフ)


運は操れる 望みどおりの人生を実現する最強の法則

著者 メンタリストDaiGo
ナレーター 市村徹
再生時間 04:53:48
3倍速で聴いた場合 01:37:56
1,430円→800円 税込(44%オフ)

作品紹介

(audiobook.jpより引用

世界最先端の研究により明かされた幸運を手に入れる科学的メソッド。

 

仕事、お金、対人、恋愛が思いのまま!

 

「運を操る力」を手にするテクニックが満載!

 

■■大反響! 5万部突破! ■■

 

★スピリチュアル的な開運方法が書かれた本ではありません。
科学的な方法で「運を操る力」を手に入れる本です。

 

★世界最先端の研究でわかった、
幸運をつかむメソッドの全貌を初公開します。

 

★「運を操る力」は、ビジネス、投資、試験、
キャリア、人脈、結婚……あらゆる局面で役立ちます。
つまり、望みどおりの人生が実現できるのです。

 

本書は、運を操るテクニックを知り、
その力をトレーニングによって伸ばしていくための本です。

 

どんな行動を起こせば、不運を遠ざけられるのか。

 

どんな準備をしていれば、幸運に気づけるのか。

 

どんな習慣を身につければ、運を持続的に高められるのか。

 

3つの科学的な方法で運を操れば、
仕事、お金、対人、恋愛が思いのまま!

 

「運を操る力」は、
あなたにとって一生モノの武器になるでしょう。

オーディー

成功した人は口々に「運が良かっただけです。」と言います。

 

この言葉をそのまま信じると、自分が成功できないのは運がないからだということになってしまいます。

 

果たして成功者が運が良かったというのは、本人が謙遜しているだけなのでしょうか。

 

実際は半分本当で半分嘘でしょう。

 

成功した人は自身で気づいていなかもしれませんが、成功に至る過程で運を掴む努力なり行動を取っているのです。

 

そうした努力や行動を根拠を元に説明することが難しいから、ただ「運が良かった」という言葉だけで表現されてしまうのです。

 

本書はこれまで説明することが難しかった運について、科学的な根拠を元に説明したものです。

 

運の正体を見極め、操ることによって、人生を豊かにする一助になるでしょう。

「運は操れる 望みどおりの人生を実現する最強の法則」を聴く

スパルタ婚活塾

著者 水野敬也
ナレーター 渡辺博之
再生時間 05:18:29
3倍速で聴いた場合 01:46:09
1,540円→800円 税込(48%オフ)

作品紹介

(audiobook.jpより引用

ドラマ『私 結婚できないんじゃなくて、しないんです』の原案となった話題作!

 

累計300万部突破の『夢をかなえるゾウ』シリーズで知られる水野敬也氏が贈る、実用性を追求した婚活本が遂に音声化!

 

随所に笑いをまぶしながら、人生の中で本当に使えるノウハウを詰め込んだ「徹底的な男目線」の恋愛理論で、
本人の「努力」で理想の結婚を手にする方法を音声でこっそり教えます。恋愛、そして結婚に悩めるすべての女性に捧げる一冊です。

 

・恋愛をしたいのに彼氏ができない。

 

・何度も付き合っては別れるのを繰り返し、全く結婚できない。

 

・結婚するには結局どうすればいいのか、本当に役立つアドバイスが欲しい。

 

そんな恋愛・結婚に悩むあなたに、ぜひ気軽に聞いていただきたい一冊です。

 

本作は、著者・水野敬也氏のブログ「ウケる日記」で連載されていた人気コンテンツで、
女性のお客様からの圧倒的な支持を受け、書籍化を希望する多くの声に応えて書籍化が実現しました。

 

本作は、「実際に男にモテている女性を、男目線で徹底的に分析した」婚活本であり、
一般的な恋愛マニュアルとは一線を画す内容の濃さ、何よりも実用性は折り紙付きです。

 

前作の『LOVE理論』同様、抱腹絶倒しながら学べる「世の中の真実を突いた究極のノウハウ」は、
これまで恋愛や結婚に悩んできたあなたに、
「もっと早く知りたかった!」という様々な実用的な教えを授けてくれることでしょう。

 

オーディオブックなら、誰にも知られずこっそりと婚活の実用ノウハウを手に入れることができます。

 

『夢ゾウ』同様、楽しく聞き進めているうちに貴重な男性目線の婚活ノウハウが身についてしまう
画期的な一冊を、ぜひじっくりとお楽しみください。

オーディー

「LOVE理論」が主に男性向けに書かれた恋愛テクニック本でしたが、本書は女性向けです。

 

恋愛について悩んでいるのはなにも男性だけではありませんよね。

 

そのため女性向けにも多くの恋愛本が巷に溢れています。

 

本書が他の本と違うのは、男性視点で書かれていることです。

 

「男目線でモテる女性とモテない女性」が研究されている。

 

美人でないのになぜ男にモテるのか。

 

水野敬也特有のユーモア溢れる文章とともに必ず役立つ恋愛テクニックが満載です。

「スパルタ婚活塾」を聴く

運命の恋をかなえるスタンダール

著者 水野敬也
ナレーター 海老沢潮
再生時間 10:16:58
3倍速で聴いた場合 03:25:39
1,595円→800円 税込(49%オフ)

作品紹介

(audiobook.jpより引用

「夢をかなえるゾウ」「LOVE理論」「スパルタ婚活塾」の水野敬也初の本格恋愛小説は
笑いあり、涙あり、学びありの超感動作!

胸を打つ衝撃のラストが待っています。

 

「恋は甘い花のようなものだ。しかしその花を摘むには、恐ろしい断崖絶壁の縁まで行かねばならない」(恋愛論第41章より)

 

「恋愛において、男はあまりにも容易な成功を軽蔑する。男は、向こうからくれるものをありがたがらないものである」(恋愛論第10章より)

 

恋愛経験ゼロ、三十路の文学女子に“モテない文豪”スタンダールが奇跡を起こす―。
「夢をかなえるゾウ」「スパルタ婚活塾」の著者水野敬也が贈る愛と笑いの長編恋愛小説。

 

☆自分を最高に輝かせる『結晶作用』

 

☆男を虜にする『悪女(ファムファタル)の振る舞い』

 

☆好きな男の前で緊張せずに話す方法

 

☆理想の恋人が手に入る「周囲の評判の上げ方」

 

☆男から長く愛される『伴侶(コンパニョン)』になるには?

 

☆幸福な恋愛に生命を与える「小さな疑い」―など

 

文豪スタンダールの名著「恋愛論」のノウハウを現代に超訳。愛の国フランスの恋愛エッセンスが自然と学べます。

オーディー

夢をかなえるゾウ、LOVE理論でお馴染み、水野敬也さんによる恋愛小説。

 

LOVE理論のような男性向け恋愛ノウハウの内容ではありません。

 

しかし、女性主人公目線による恋愛ストーリーが、スタンダールと言う「恋愛論」を書き上げたフランスの小説家が現代に蘇ることで彼女を導く様子によって、男性が読んでも頷ける内容になっており、更に水野敬也さんが得意とするユーモアセンスがところどころに散りばめられています。

 

あっという間に最後まで聴き終えてしまうでしょう。

「運命の恋をかなえるスタンダール」を聴く

いま世界の哲学者が考えていること

著者 岡本裕一朗
ナレーター 佐々木健
再生時間 08:15:31
3倍速で聴いた場合 02:45:10
1,760円→800円 税込(54%オフ)

作品紹介

(audiobook.jpより引用

いつまでも「哲学=人生論」と思っているのは日本人だけ!

玉川大学文学部教授・岡本裕一朗の『いま世界の哲学者が考えていること』がオーディオブック化。

 

人工知能、遺伝子工学、格差社会、テロの脅威、フィンテック、宗教対立、環境破壊など、
現代のとけない課題を、21世紀最先端の問題に取り組む哲学者たちはどう考えているのか?

 

世界最高の知の巨人たちが人類の明日を描き出す、刺激と示唆に富んだ一冊です。

 

あなたは哲学と聞いてどのようなことを思い浮かべるでしょうか?

 

日本では、「人生論」をイメージする人が多いのではないでしょうか。

 

「人生とは何か」「どう生きていくべきか」…
そういった「人生論としての哲学」を今でも哲学者たちが積極的に語っているかというと、そんなことはないようです。

 

では、いま世界の哲学者が考える課題とはどのようなものなんでしょうか?

 

人工知能、遺伝子工学、格差社会、テロの脅威、フィンテック、宗教対立、環境破壊……

 

現代の哲学者は私たちの暮らす社会を一変させようとしている多くのテクノロジーについて考えています。

 

例えば米国では一般的になりつつある遺伝子検査やビッグデータ活用など現実的な問題と向き合っているのです。

 

本作品では、スマートフォンから遺伝子操作による寿命延長まで、
人類が直面する時代に世界の哲学者はどのように向き合っているのかをわかりやすく解説します。

 

宙に浮いた観念の話ではなく実際に私たちの生活に影響を与えつつある問題について、
現代の哲学者が何を考えているのかを明らかにする、門外漢のための哲学入門決定版です。

 

本作品はあなたの中の「哲学」というイメージをガラリと変えてくれることでしょう。

 

あなたも知の巨人たちの考えを補助線にして、今の世界の問題に目を向けてみませんか?

オーディー

哲学というと難しいイメージがありますよね。

 

そして、「嫌われない勇気」のように、人生をどのように生きていくかのような人生論と思われがちですが、昨今の哲学者は身近な社会問題も取り上げています。

 

遺伝子検査やビッグデータ活用といったテクノロジー問題から、格差社会まで。

 

どうして哲学者がこうした社会問題を語るのか。

 

それは哲学という道具が社会問題を解決の一助になるからに他なりません。

 

普段あまり触れることがない哲学が社会問題に対してどのようなアプローチを取ることができるのか、本書で知ってみてはいかがでしょうか。

「いま世界の哲学者が考えていること」を聴く

僕らが毎日やっている最強の読み方

著者 池上彰,佐藤優
ナレーター 和村康市,茶川亜郎
再生時間 06:44:36
3倍速で聴いた場合 02:13:52
1,540円→800円 税込(48%オフ)

作品紹介

(audiobook.jpより引用

池上彰と佐藤優が行っている情報収集のスキルを余すところなく紹介する、話題の一冊が登場!

 

二人は、毎日「何を」「どう」読んでいるのか?

 

みんなが知りたかった「2人の知の源泉」が、今明らかになります。

 

限られた時間の中で膨大な量の情報に接し、自分で世の中を見る力を身につけたい全ての人に役立つ一冊です。

 

本作品は、わかりやすいニュース解説で知られるジャーナリスト・池上彰氏と、
元外務省主任分析官であり、世界情勢などに関する多くの著作を持つ佐藤優氏が、
みずからの情報との付き合い方、ものの読み方を一挙に公開した、非常に貴重な一冊です。

 

膨大な知識量の2人ですが、分析力を高める手法に奇抜なものはありません。

 

意外にもごくオーソドックスな基礎的動作を繰り返しているだけなのです。

 

ということは、あなたにも同じようにできることが多いということです。

 

ネットにあふれる玉石混淆な情報。

 

偏見に満ちた思い込みでゆがんだ分析。

 

こうしたノイズに流されることなく進むには、
しっかりとした取材に裏打ちされた新聞や雑誌、書籍から基礎的知識を吸収する必要があります。

 

2人のように、基礎的動作を積み重ねて築いた確固たる視点があれば、
ネット上のデマに惑わされることもなくなるでしょう。

 

本作品を通じて、2人が読んでいる新聞や週刊誌、ビジネス誌、月刊誌などの雑誌類、
さらに参考にしているニュースサイトなども具体的にご紹介します。

 

あなたもこれらの情報源を参考に、独自の情報網を築き、日々の生活に役立ててみてください。

オーディー

豪華な2人による読書術対談です。

 

お二人が常日頃から多くの情報を取得しているのは間違いないのですが、情報の取得先についても役に立つ内容が書かれておりました。

 

「新聞は2紙以上読んで価値がある」「雑誌の定期購読は便利」「情報を正しく判断するための知識を身につけるためには教科書・参考書が役に立つ」「リクルートのスタディサプリは大学受験だけではなく、

社会人になった今から基礎知識を学び直すのにもいい」など、読書に限らず、知識を得るため、情報を得てそれを正しく判断するための方法が満載です。

「僕らが毎日やっている最強の読み方」を聴く

渋沢栄一「論語」の読み方

著者 渋沢栄一(著),竹内均(編・解説)
ナレーター 茶川亜郎
再生時間 09:17:55
3倍速で聴いた場合 03:05:58
1,650円→800円 税込(51%オフ)

作品紹介

(audiobook.jpより引用

ベストセラーとなった論語学習の決定版が、ついにaudiobook.jp配信開始!

 

近代日本の発展に寄与した日本経済の父・渋沢栄一が生涯のバイブルとした論語を、西郷隆盛や大久保利通ら明治の功労者の逸話とともに読み解く。
古の叡智の全てを集約した、現代ビジネスパーソンの行動指針となるべく至高の作品です。

 

本著の著者は、明治・大正期に近代日本の発展に寄与し、日本経済の父と呼ばれる渋沢栄一氏。

 

第一国立銀行のほか、東京ガス、帝国ホテル、東京証券取引所、キリンビールなど、500以上の会社を設立した大事業家です。

 

渋沢は『論語』を生涯のバイブルとしており、
本作では自らの経験や知識をもとに、その論語をビジネスに役立つよう解説し直しています。

 

実際に一大事業を成し遂げた彼の言葉は明瞭で分かりやすく、
目から鱗が落ちる、ビジネスのヒントがたくさん詰まっています。

 

さらに、この本には渋沢の体験に基づく説明がふんだんに盛り込まれており、
西郷隆盛、大久保利通、井藤博文といった幕末の著名人たちとの実際の交友から、彼らの人物評が詳細に書かれています。

 

渋沢の目から見た彼らの言動は興味深く、これだけで一冊の本になるほどです。

 

「他のビジネス書はもう要らない」「人生で出会った最良のビジネス書」との声も上がるほど、多くの人を惹きつけてきた良書を、
科学雑誌『Newton』初代編集長、竹内均氏が編纂したまさに至高の一本。

 

論語を知っているかどうかで、ビジネスパーソンとしての質は大きく変わります。
あなたも論語の素養を吸収し、先人の智恵をビジネスに生かしましょう。

オーディー

いつの時代になっても内容が色褪せることのない書物があります。

 

論語もその一つですね。

 

その論語をあの渋沢栄一が解説しているという、隠れた名著が本書です。

 

新1万円札の肖像にも決まっている渋沢栄一。

 

論語に対する解説の素晴らしさもさることながら、歴史の教科書でしか見たことのない西郷隆盛や大久保利通とのエピソードがさらに内容を面白くしています。

 

論語の入門として、そして論語をビジネスに活かすのにはどうしたらいいのか。

 

ぜひ聴いてみてください。

「渋沢栄一「論語」の読み方」を聴く