「オーディオブックに興味はあるけど、どれを聴けばいいか分からない」
「Audibleは知ってるけど、どのオーディオブックがいいの?」
「オーディオブックってちょっと高くない?手出しにくいよ・・・」
今回はそんな悩みを持っている方に、Audibleで無料でオーディオブックが一冊もらえてしまう方法をご紹介します。
オーディオブックはまだまだマイナーなサービスではありますが、
ここ最近、徐々にユーザーが増えてきているようです。
その理由の一つが、今、AmazonがAudibleのキャンペーンを大々的に行っていることです。
改めて、Audible(オーディブル)とはAmazonが運営するオーディオブック配信サービスです。
月額1,500円の会員登録をすると毎月1枚のコインがもらえ、
そのコインと1冊オーディオブックを交換することができます。
現在、このAudibleは無料お試しキャンペーンを実施しておりまして、
無料でこのコインを1枚もらうことができます。
つまり、1冊分のオーディオブックが無料でもらえてしまうのですね。
Audibleで販売されているオーディオブックは会員でない場合、1冊約1,500円から3,000円以上します。
この価格はさすがに高すぎるのでは?という疑問はさておき、
いずれにしても実際の本よりも高いオーディオブックを1冊無料でもらえるというのは非常に魅力的ではないでしょうか。
これからその方法について説明させていただきます。
このキャンペーンはいつ終了するか分かりませんので、この機会を逃さないでくださいね。
無料体験キャンペーンを活用してコインを手に入れよう
Audibleでオーディオブックを1冊無料で獲得するには、
まずは交換するためのコインをもらわないといけません。
そのためにまずは以下のボタンからAudibleの無料体験ページへ移動しましょう。
そうするとこのようなページが表示されますので、「無料体験」というボタンを選択すればコインを獲得することができます。
続いて、「30日間の無料体験を試す」というボタンを選択します。
「商品の確認」画面へ移動しますので、合計が0円になっていることを確認して「無料体験を試す」を選択すれば完了です。
返品システムを活用して期間中は選び放題
Audibleに登録できたら、気になるオーディオブックをどんどん聴いてみましょう。
何を聴いてみればいいかわからない方は以下の記事を参考にしてみてください。
おすすめのオーディオブックをまとめてあります。

Audibleのユニークな仕組みの一つに「返品システム」があります。
これはオーディオブックを購入した後、もしそのオーディオブックが気に入らなかった場合、
購入したコインもしくは購入代金が返金されるというシステムです。
極端に言えば、このシステムを使うことで、1冊分のコインもしくは料金だけで、永遠と他のオーディオブックと交換しながら聴くことができます。
しかし、システムの内容的にはそれを実施することもできるのですが、公式サイトによるとそれはあまり推奨されてはなさそうです。
詳しくは以下の記事にまとめてありますので、気になる方はご覧ください。

そのため、返品制度を活用し気になるオーディオブックを複数冊聴き終えたら、
1冊に絞ってそのオーディオブックを保存して繰り返し聴くという使い方がいいでしょう。
解約は忘れずに
最後に、このAudibleのキャンペーンは登録してから1ヶ月後までに自身で解約しないと自動的に更新され毎月1,500円の課金がされてしまいますから、
もしAudibleで他に購入したいオーディオブックがなかったのであればちゃんと解約手続きをしましょう。
解約手続きの手順ついては以下の記事にまとめてあります。

以上、いかがでしたでしょうか。
読ま恥では、audiobook.jpとAudibleの2つのサービスをオーディオブックを聴くためのサービスとして取り上げていますが、Audibleはまだまだ発展途上のサービスです。
しかし、この1冊無料で手に入るキャンペーンは利用しないと損ですので、ぜひお早めにこのチャンスを利用してみてくださいね。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。