本日、audiobook.jpで「プレミアム会員限定セール」が実施されています。
対象の40作品の中から、おすすめの3作品をピックアップしました。
どうぞ参考にしてみてください!
未来の年表 人口減少日本でこれから起きること
2035年、首都圏も高齢者が激増!
人口減少、少子高齢化が進む日本の未来を、年代順にわかりやすく示した46万部突破のベストセラー。
日本社会の実態を数々のデータとともに紹介し、課題についての10の処方箋を示します。
これからの日本社会・日本経済を真摯に考えるために必読・必聴の一冊です。
日本が人口減少社会にあることは「常識」。だが、その実態を正確に知る人はどのくらいいるだろうか?
人口減少に関する日々の変化というのは、極めてわずか。ゆえに人々を無関心にする。
だが、それこそがこの問題の真の危機、「静かなる有事」である。
書店には、人口減少・少子高齢社会の課題を論じた書物が数多く並ぶ。
しかし、テーマを絞って論じるにとどまり、
恐るべき日本の未来図を時系列に沿って、かつ体系的に解き明かす書物はこれまでなかった。
それを明確にしておかなければ、講ずべき適切な対策とは何なのかを判断できず、
日本の行く末を変えることは叶わないはずなのに、である。
本書が、その画期的な役目を担おう。
第1部は「人口減少カレンダー」とし、年代順に何が起こるのかを時系列に沿って、かつ体系的に示した。
未来の現実をデータで示した「基礎編」である。
第2部では、第1部で取り上げた問題への対策を「10の処方箋」として提示した。
こちらは、全国の公務員・政策決定者にも向けた「応用編」と言える。
これからの日本社会・日本経済を真摯に考えるうえでの必読書!
10年後、君に仕事はあるのか?―――未来を生きるための「雇われる力」
仕事が消滅していく社会でどんなチカラを身につければいいのか?
リクルート社フェローから民間校長となり、その後は高校の校長として活躍中の藤原和博氏が、
高校生に語りかけるスタイルで大人にも問いかける「人生の教科書」決定版。
◆中学生、高校生の子どもを持つ人たちへの最良の教育書!
「10年後の世界はどうなっているのか?」
「不確かな未来を生き抜くためには、どんな力を身につけるべきなのか?」
などの問いに対する答えが本書です。
「高校生に語りかけるスタイル」で、仕事が消滅していく社会への対処法を藤原先生が伝授します。
2020年代を生き抜くための「雇われる力」とは何か?
高校生に語りかけるスタイルで大人にも問いかける「人生の教科書」決定版。
◎実社会が必要とするのは、常識を疑い仮説を提示できる人材
◎「AI×ロボット技術」と「人間の知恵」の交差点にフロンティアが開ける
◎未来の社会はネット内に建設される
◎稼げる大人になれるかは希少性で決まる
◎キャリアは掛け算で考える
◎「遊び」と「戦略性」があれば仕掛ける人になれる
◎人生はあらかじめ設計できるものではなく偶然から始まる
◎もう歩き始めているか、最初の1段を上り始めたかが大切
◎人生の目標はクレジットを大きくすること
◎1人ひとりが自分の人生をデザインする時代
10年後、君に仕事はあるのか?―――未来を生きるための「雇われる力」を聴く
1幸福の「資本」論―――あなたの未来を決める「3つの資本」と「8つの人生パターン」
8つの人生パターンからあなたに合った「幸福」へのヒントを教える、
橘玲氏の話題作『幸福の「資本」論』が登場です。
幸せの形は一つではありません。
あなたに合った、あなただけの幸福について今一度考えてみませんか?
幸福は主観的なものであり、どのような状況が幸福かは人それぞれです。
幸福に何を求めるのか…自由なのか、自己実現なのか、人との絆なのか…。
本書では、自分にとっての幸福について分析し、
「超充」「リア充」「旦那」「金持ち」「退職者」「ソロ充」「プア充」「貧困」
の8つの人生パターンから、自分にとっての「幸福な人生」を見つける方法を紹介します。
本作品では「金融資産」「人的資本」「社会資本」という3つの資本から、
「幸福に生きるための土台」を設計することを提案しています。
人生をこの3つの資本=資産で把握すると、幸福という捉えがたいものにある程度かたちを与え、
現実的な戦略を考えることができるようになるのです。
この考え方はきわめてシンプルですが、だからこそとても強力です。
この提案にのっとって正しく人生を「設計」すれば、誰でも「幸福の条件」を手にできます。
3つの資源すべてを手に入れる幸福は、なかなか手に入りませんが、
そのうち2つを手に入れる方法なら、あなたの今の状況から導き出せるかもしれません。
「一般的な」ではなく「自分だけの」幸福を探して、今一度、幸せに生きる方法を考えてみませんか?
幸福の「資本」論―――あなたの未来を決める「3つの資本」と「8つの人生パターン」を聴く
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。