オーディブルには1ヶ月の無料体験があります。
読ま恥ではそのラインナップから「audiobook.jp」をオーディオブックを聴くサービスとしてはおすすめしていますが、最近のaudibleも徐々にラインナップが増えてきています。
そして何より1ヶ月無料で聴き放題というのは大きな魅力でしょう。
今回はその無料体験中に聴いておきたいオーディオブックを厳選してお伝えします。
いつでも退会できるAudible30日の無料体験はこちらから
センスは知識から始まる
- くまモンをデザインしたことで有名な水野学さんによる著書。
- これを無料で聴けるなんて凄い。
- デザインにはセンスが重要だというのは多くの人が持っている共通認識だと思うが、そのセンスは生まれつきのものではない。全てはインプットで身につけることができるというもの。
- 「デザインなんて俺には無理」「なんで俺の資料にはセンスが感じられないんだろう」など、自分にセンスがないと感じている人にはぜひ聴いて欲しい
女子大生風俗嬢
- 貧困大学生のリアルな現状。驚くことにこの本はたった2,3年前の話である。
- 女子大生だけではなく、売り専と呼ばれる男子大学生にも触れられている。ただただ衝撃の内容。
- 途切れることなく一気に聴けてしまう
君はどこにでも行ける
- ご存知ホリエモンの著書。
- 日本で生活をしていると気づくことのない海外との差
- 経済成長していく勢いのある新興国と比較して日本の立ち位置はどんどん低くなっている
- その中で僕らができることは何だろうか。
人を操る禁断の文章術
- DaiGoによる文章術の本。
- 彼の本は読みやすく、読書家としても有名な彼の一言一句にはちゃんと根拠がある。
- 物書きを仕事にしている人、異性とLINEでうまくコミュニケーションを取りたい人達におすすめ
自分を操る超集中力
- 同じくDaiGoによる著書。
- 「集中力が続かない」誰もが抱えるだろう悩み
- 「受験勉強、資格勉強がはかどらない」「さぁ、今日は頑張って仕事を片付けるぞ!と意気込んだものの、いつの間にかスマホをいじっている」など、集中力が続かない人にはぜひ聴いて欲しい。
- 集中力を保つ秘訣は意外と近くの環境を変えるだけだったりします。
人工知能は人間を超えるか
- 世間ではAIが人間を超えることになり危ういと言った議論を時々みかけるが、現時点ではそのような議論は無意味である
- 現在のAIの発展は特徴認識の進歩である
- 今、人工知能AIに何が起こっているのか
- 人工知能AIはこれからどのようになっていくのかを分かりやすく知りたいならぜひ聴いてほしい
いつでも退会できるAudible30日の無料体験はこちらから
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。