先日、それまでの読み放題からコイン制へと新しくなったAmazonが提供するAudibleですが、
みなさんはもうお試しされましたか?
いつでも退会できるAudibleの30日間無料体験はこちらから
私自身、大変楽しみにしていたリニューアルでしたので
リニューアル当日に早速試してみました。
その時のレビューについては以下の記事にまとめてありますので、
よろしければぜひご覧下さい。

記事にも書いたのですが、
新しいAudibleは残念ながら期待していたクオリティではありませんでした(泣)
(私の期待が大きすぎたせいもあるかもしれませんが・・・)
しかし、現在、日本で日本語のビジネス書のオーディオブックを扱っているサービスは、
主に「audiobook.jp」と「Audible」のほぼ2つしかありません。
そこで今回は、Audibleでおすすめのビジネス書オーディオブックを選んでみましたので
ぜひ参考にしてみてください。
どれもaudiobook.jpでは取り扱っていないオーディオブックです。
ちなみに、Audibleでは「オーディオブック」という言い方を使わずに、
「ボイスブック」という言い方に変わったようですね。
今後どちらが主流になるのでしょうか。
記事を書いている身からすると、どちらかに統一してほしいのですが・・・。
それでは、Audibleのおすすめビジネス書オーディオブックのご紹介です!
いつでも退会できるAudibleの30日間無料体験はこちらから
お金の流れでわかる世界の歴史
お金の流れを読むだけで、歴史はよくわかる、さらに面白く見えてくる!
「お金」「経済」「権力」の5000年の動きを徹底的に追跡調査!
オーディー
高い評価のレビューが多い本書。
元国税調査官による著書というそれだでも興味をそそられます。
聴き進んでいくにつれ、かなり詳しく文献を調べた上で書かれていることが伝わってきます。
歴史好きな方はもちろん、歴史な苦手な方でも面白く聴ける一冊です。
お金の流れでわかる世界の歴史: 富、経済、権力……はこう「動いた」を聴く
人生の勝算
今、最も注目される若き起業家が生きていくための路上ライブで身につけた人生とビジネスの本質をすべて明かす―。
SNS時代を生き抜く為に必要な〝コミュニティ〟とは何か。
SNSの次の潮流である、ライブ配信サービスの最前線はどこか。
アーティスト、アイドル、モデルなどの配信が無料で視聴・応援できる。
そして、誰でも配信者になれる。
画期的な仮想ライブ空間の「SHOWROOM」を創り出した前田裕二の全思考。
「勝算なんて何の根拠もないことを、この若き経営者は知っている。だから、前田裕二を信じた。」
――秋元康
秋元さんが〝堀江以来の天才がいる〟というから会ってみたら、本当だった。
――堀江貴文
「秋元さん。僕は、ビジネスにも人生にも、勝算があります」
秋元康さんと出会った頃に、伝えた言葉です。
僕の勝算は、ビジネスにとどまらない。
僕は、自分の人生に勝つ自信がある。
そんな、僕のような若造の言葉を受けて、秋元さんは、「君の、根拠のない自信が好きだ」と言いました。
以来、「人生の勝算」という言葉は、僕が迷った時に立ち返る大事な考え方になっています。
上述の通りこの本では、成長ビジネスの勘所について語っており、この本を読めば、あらゆる〝ビジネス〟の勝算が上がると確信しています。
しかし、単なるビジネス本は書きたくなかった。
この本を手にとってくれた方が、自分の〝人生〟そのものについて、勝算を持つ。
そんな、温かい本を書きたかった。
僕が全力で魂を注ぎ込んだこの本が、皆さんの人生を1㎜でもプラスの方向に傾けることを、心から願ってやみません。
(本書 「プロローグ」より)
オーディー
SHOWROOMというサービスを知らない方も多いかもしれませんが、
これを聴けば彼がどんな凄いキャリアを歩んできたかが嫌でも分かります。
一見、華やかなキャリアを歩んでいるように見える前田さんですが、
その裏で多大な努力が積み重ねられています。
この努力の結果が今の前田裕二さんを作っているのだと納得させられます。
多動力
堀江貴文のビジネス書の決定版!
『多動力』 Iotという言葉を最近ニュースでもよく耳にすると思う。
これは、ありとあらゆる「モノ」が インターネットとつながっていくことを意味する。
すべての産業が「水平分業型モデル」となり、結果〝タテの壁〟が溶けていく。
この、かつてない時代に求められるのは、各業界を軽やかに越えていく「越境者」だ。
そして、「越境者」に最も必要な能力が、次から次に自分が好きなことをハシゴしまくる 「多動力」なのだ。
この『多動力』は渾身の力で書いた。
「多動力」を身につければ、仕事は楽しくなり、人生は充実すると確信しているからだ。
オーディー
ご存知ホリエモンによるビジネス書。
普段から世間一般の考え方や一般常識に疑問符を投げつけている彼ですが、
本書もそんな内容満載です。
インターネットの力を最大限に利用して、多くのコトを同時にこなす力(多動力)が今の時代に必要な理由を知ることができます。
以上、新しいAudibleでのおすすめビジネス書オーディオブック3冊のご紹介でした。
Audibleは会員にならなくてもオーディオブック(ボイスブック)を購入することができますが、
その価格は非常に高く設定されています。
もし、Audibleのラインナップを見て聴きたいと思った方は、ぜひ会員登録することをおすすめします。
会員になると得すること
Audibleの会員は月額1,500円です。
会員になると大きく以下の3つの特典があります。
1. ボイスブックを、毎月お得に
会員なら毎月「コイン」がもらえます。
このコインで好きなオーディオブック(ボイスブック)と交換することができます。
さらに会員なら、コインを使わなくても単品でボイスブックを非会員価格の30%OFFで購入できます。
※非会員価格がすでに高めに設定されているので、30%OFFでも、若干割高に感じられます。
2. 追加料金なしの会員向けコンテンツ
ビジネスの要約本から落語、お笑い、ヒーリングまで、
バラエティ溢れる人気コンテンツを続々配信する「Audible Station」を聴くことが出来ます。
会員なら、追加料金なしで楽しめます。
3. 聴きはじめてからでも交換OK
会員に限り、購入したオーディオブック(ボイスブック)が気に入らなかったら、
他のオーディオブック(ボイスブック)と交換することができます。
(ただし、上限があるようです)
冒頭でもご紹介しましたが、Audibleを使ってみたレビューを以下の記事で書きましたので、
ぜひご覧ください。
いつでも退会できるAudibleの30日間無料体験はこちらから
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。